Racingkart
レーシングカート
About the kart
レーシングカートについて

ようこそモータースポーツの世界へ!
KR FACTORYはレーシングカートのプロショップです
レースに興味がある方、挑戦してみようと考えてるあなた!!
一歩踏み出す時がきましたよ!
カート歴20年、現在も全日本カート選手権など国内最高峰クラスのレースに携わってるオーナー率いるKR FACTORYがあなたの夢を応援します!
モータースポーツの迫力や興奮を、遊園地のゴーカート並みの手軽さで体験出来るレンタルカートはパワーを抑えてあるので初めての方や女性でも大丈夫。小さなお子さんには専用のキッズカートもあります。
国内外問わず活躍しているプロドライバーはほとんどがカート出身!
まだ乗ったことのない方は、ぜひ一度体験してくださいね♪

あなたの目標を応援します!
KR FACTORYはF1やスーパーGT等に乗る、プロを目指すドライバーの育成からレースを楽しみたい方まで、それぞれに合ったアドバイスとサポートを行います!
現在携わっているレースに関しましては下記をご覧ください!✨
KR FACTORY
Team owner
チームオーナー
名前 薮田 晃久/Yabuta akihisa
生年月日 8月18日
出身地 兵庫県三田市
経歴 全日本カート選手権出場 最高位クラス2位
現役時代は全日本カート選手権などで表彰台を獲得。引退後はメカニック(整備士)やコーチなどの立場からドライバーをサポート。
プロを目指すドライバーからモータースポーツを楽しみたい方まで皆様のニーズに合わせたサポートを行います!
担当レース
2021シーズンは6クラス8人のドライバーを担当。
全日本カート選手権 OKクラス・FP-3クラス・FP-ジュニア
日本各地のローカルレースで腕を磨き、よりレベルの高いレースを求めるドライバーのためにJAF(日本自動車連盟)が制定した『日本カート選手権』全国各地を転戦するシリーズレースでいわば日本のトップレース。
鈴鹿選手権 JuniorMAX・カデツトクラス
本コースではF1も開催されているモータースポーツの聖地と呼ばれている鈴鹿サーキットで行われているカートレース。
全国各地から多くの選手が集まるレース。
ROTAX MAX SERIES JuniorMAX
世界中で行われているROTAX MAX SERIES
ランキング上位者には世界大会に日本代表として出場する権利が与えられるため世界への挑戦を目指すドライバーが多く参戦。
地方レース SSクラス
スポーツ&レジャーを元に全国各地で行われているSLレース。
誰でも参加しやすいのが特徴ですが、全日本大会前には前哨戦としてハイレベルなドライバー達も参戦する為内容の濃いレースが楽しめます
Challenge
チャレンジ
初めてカートに挑戦する方はCheck!
服装は長袖・長ズボンにサイズの合った運動靴が理想です。
ヒールの高い靴やスカートはNG
※貸し出しが可能な場合もあるため事前にお問い合わせください。
その他安全のために
ヘルメットやグローブの着用は必須です。
貸し出しがあるのできちんとサイズの合った物を選びましょう✨
Ride
乗る
カートに乗ったら確認するポイントは3つ!
1・シートの大きさは合っているか
カートのシートにもMやL、LLといったサイズがあります。
ぶかぶかだとコーナーで体が左右に動いてしまい、とても運転しづらくなるので選ぶときには少し『キツめ』のサイズにしましょう。
2・アクセル・ブレーキをきちんと踏めるか
足が届くかは必ず確認しましょう。もしペダルが遠ければ背中にクッションや座布団を入れて調整してもらえるので近くにいるスタッフにお伝えください。
3・ハンドルをきちんと握れるか
こちらもとても重要なので必ず確認をしましょう。
まっすぐの状態では丁度よくても左右にハンドルを回すと遠いことがあるので走り出す前にきちんとハンドルを左右に回せるか試してみましょう。
ペダルと同様に調整してもらえるのでスタッフにお伝えください!
Drive
走る
カートはオートマの乗用車と同様、ハンドル、アクセル、ブレーキだけで操作します。
レンタルカートには乗用車と同様にセルスターターが付いているので、スイッチを捻ってエンジンを始動します。※必ずブレーキを踏んだ状態でエンジンをかけます!
コースまでの道(ピットロード)は徐行して、合流する時には後方からのカートをよく確認しながらコースインします。
焦らず自分のペースで走行を楽しみましょう✨
POINT
ブレーキペダルを左足で操作するので、最初は踏み加減が判らずスピンしてしまうかもしれないので怖い方はハンドルをまっすぐにしてブレーキを踏むことを意識するときちんと止まれます。
以上の基本操作は、初めてカートに乗るお客さんには乗車前にスタッフから説明があるのでよく聞いておきましょう!
Price
料金表
レーシングカート体験試乗コース
専任スタッフが、基本操作からコースマナー、高度なテクニックまで1日マンツーマンでお手伝いさせていただきます。
初級用 4ストエンジンタイプ | ¥10,000 |
上級用 2ストエンジンタイプ | ¥15,000 |
ジュニアカート | ¥10,000 |
お1人様1台あたりの料金です。(コース走行料、燃料代別途)人数または時間等条件により料金は異なります。
その他、模擬レース体験・タイムトライアル大会・耐久レースなど参加人数に合わせてイベント企画も致します。
メンテナンス
カートのメンテナンスも承っております。 。
エンジンメンテナンス KT100S
フルオーバーホール | ¥10,000 |
シリンダーオーバーホール | ¥4,000 |
クランクオーバーホール | ¥6,000 |
シリンダーボーリング | ¥6,000 |
シリンダーホーニング | ¥4,000 |
キャブレターオーバーホール | ¥2,000 |
シャーシメンテナンス
フロントアライメント調整 | ¥2,000 |
フレームねじれ修正 | ¥5,000~ |
リアベアリング芯出し | ¥3,000~ |
ブレーキオーバーホール | ¥5,000 |
ブレーキオイル交換 | ¥2,000 |
シート位置調整・取付 | ¥3,000 |
タイヤ組換1台分 | ¥2,000 |
パーツ代は別途必要となります。